こんにちはDoです。 今回はKOF98の裏シェルミーにスポットを 当てて見たいと思います。あくまでもDoがわかる範囲でのお話なので 詳しい方はもっと、もっと掘り下げているとは 思いますがお付き合いください。 KOF97から登場の裏シェルミー(当時は隠しキャラ、 本作ではシェルミーにカーソルを合わせてスタートボタンを 押しながらで選択で使用できます) 通常技は表と同様で必殺技のみが違います。 【通常技】 遠A 京、テリー、リョウの遠Bの用に相手の ジャンプ防止させる為にたまに置いておく通常技 近C 発生はそこそこ早いので暴れで使ったりもできるが あまり信用はしない方が安全 屈C 対空の必殺技が超必殺技しかないので屈Cで対応 攻め側でも近Cより屈Cにすれば遠Cが 出ないメリットもある。 JC めくりが行いやすく判定も弱くはないので 相手キャラの上からかぶせる時はJCを使うと便利です。 【特殊入力】 6B 単体で出すと中段属性、多くの場合は近Cor屈C後に6B 【必殺技】 やたなぎのむち 強攻撃から繋がる目の前だけ飛ぶ飛び道具 連続技専用で 屈C後や、屈C>6B 後に使う しゃじつのおどり 使い方があるの?っという必殺技 使わなくて問題ないでしょう。 むげつのらいうん 攻撃発生が遅いが攻撃発生後はスキが少ない、 相手に触れなかった際の攻撃持続時間が長い、 設置型!?の必殺技でA/B/C/Dで出現位置が異なる 相手をダウンさせた後に、この必殺技で相手の 動きを制限させるために使うイメージ らいじんのつえ 空中でフワッと一瞬昇り方向に行き踵で攻撃する 【超必殺技】 暗黒雷光拳 発生は早く対空にも使える。屈C>6B後はめくりからしか入らない しゅくめい・げんえい・しんし 特に使う必要は無いがヒット確認に自信があるなら 暗黒雷光拳の場面で使えば連続ヒットする。 【最後に】 裏シェルミーは絶対的対空が乏しい反面、ゲージさえあれば 対空としても使える超必殺技やガードキャンセルふっ飛ばしなどで 攻守の切り替えを行なえ攻めはJCを中心にめくりから連続技、 むげんのらいうんで相手が自由に動けなくなる状況を作りあげる 戦術が必要です。 シェルミー・マチュア・バイスの3人でクリアすると
![]()
女性オロチチームエンディング お色気ショットがみれますよ! 今回はこのへんで・・・
The following two tabs change content below.

Do
主にアーケードゲームやMA担当。レトロゲームや格闘の知識はバイヨン随一。稼働させてほしいレトロゲームがあったらお願いしてみよう。

最新記事 by Do (全て見る)
- POWER ACES 600,000枚 - 2022年1月19日
- POWER TWINS 250,000枚 - 2022年1月17日
- WILD ROSES THE MULTI GARDEN 179,800枚 - 2022年1月15日
- City Bistro 380,200枚 - 2022年1月13日
- 4機種限定! プレイ料金無料!(1/10限定!) - 2022年1月9日