奥州テクノワールドは復活できるのか?

5,029 views

皆さんこんにちは。NOMUです。

さてさて、最近はゲームセンター関係のニュースが色々ありますね。

以前こちらのブログでも紹介した「ファンタジスタ」さんの公式キャラクター「ジスたん」が

萌えキャラグランプリで優勝争いをしていたり、ゲームセンター運営会社以外の企業が

越谷レイクタウンにVR施設をオープンしたり、アドアーズさんが渋谷店にVRエリアを

作る事を発表したり・・・。

そんな中で気になったニュースがこちら

 

岩手のゲームセンター「テクノワールド」がツイッターでSOS!

節約のため電源入れられない筐体も…「何とかして残したい」

 

個人でも大手でも今の時代にゲームセンターを運営するという事は

どこも等しく大変な事なんです。果たしてこのテクノワールドさんが復活する道はあるのでしょうか?

頼まれてもいないのに勝手に考えてみたいと思います。

テクノワールドさんの現状はどうなっているのか?

私はテクノワールドさんにお邪魔した事がないので、WEBでの情報しかありませんが

前述の記事の他に、こちらもお世話になっているポート24さんの記事を見てみましょう。

 

岩手のゲームセンター「テクノワールド」さん。自分だったらこうするな!

 

2つの記事を読みつつ公式ツイッターなども確認すると、どうも次のような状況らしいです。

・店舗へのアクセスが非常に悪い(車がないと行けない)

・1プレイ20円や100円3クレなど価格設定が安過ぎる筐体がある

・倉庫がない為、故障した筐体や廃棄筐体が店内に放置されている

・プライズ、メダルはなくアーケード一本勝負

・と思いきや、ダーツとビリヤードは設置されている様子

・電気代節約の為、筐体に電源が入っていない時間帯がある

・電源が入っていない様子は常連様からは廃墟のようだと例えられている

・家賃が払えなくなりツイッターでSOSを出すに至る

 

ポート24さんの記事にも書いてありましたが、ここまで来るとかなり厳しいですね。

店舗を存続させたいというエネルギーも「企業として利益を出す為」とか「生活の為」

というよりは「文化としての昔ながらのゲームセンターを残したい」という想いからきている様子です。

 

すごくドライな意見を言えば、ビジネスとしてはもう破綻しているのでお店を閉めた後の生活を

考えた方がよいと思います。(他の方からもおそらく言われていると思いますが・・)

が!昔ながらのゲームセンターを愛していて存続させたいというその想いは

嫌いじゃないです。いやむしろ好きです。

そもそも私だってメダルゲーム、しかもシングルマシンという世の中的にはニッチなジャンルが

好きでバイヨンの運営を頑張ってきた訳ですし。

まずは整理整頓をしてみる

価格面やサービス、ゲームの種類や選定などやれる事、やらなければいけない事は色々ありますが

私が一番気になっているのは

・倉庫がない為、故障した筐体や廃棄筐体が店内に放置されている

この点です。廃棄が確定している筐体や、いつか修理しようと思っていて放置している筐体は

一度覚悟を決めて全部捨てるべきです。

そしてビリヤードやダーツがどの程度の売上比率を占めているのかわかりませんが

たいした売上でないのなら坪効率が悪くメンテナンスにも費用が掛かるこの2つは廃棄か

売却するべきでしょう。

こうして店内の整理整頓を行えばデッドスペースになっていたところに

①機械を入れる ②イベントスペースにする ③レイアウトを変更する

上記いずれかの施策が可能となります。

なんにせよ、店内に廃棄する筐体が放置されているというのが一番マズイです。

中の人も常連さんもそれが当たり前の風景になっているかもしれませんが、

普通の感覚では異常な光景です。潰れそうに見える店舗は本当に潰れますよ。

まあ、私が「目に見えている事から正す」という考え方なので「そんなに店内ゴチャゴチャしてないよ!」

という事であればただのおせっかいなのでご容赦を。

異常な安売りはやめる

本当なのかわかりませんが、もし1プレイ20円とか100円3クレの筐体があるのであれば

最低でも100円2クレ(又は50円1クレ)の価格設定でなければ利益が出ないと思います。

すごく広い店舗で、沢山のビデオゲームがあるなかで集客として1プレイ20円の筐体が

あるのならわかりますが、そうでないのなら適正価格に戻した方がよいでしょう。

すごく常連様達に愛されている店舗だと思うので、理解は得られると思いますよ。

強みの再認識をする

大手チェーン店でも個人経営でもその店舗の強みがなんなのかという事を理解して運営しなければ

すぐに財政難に陥ってしまいます。

バイヨンではもちろんメダルゲーム、その中でもシングルマシンが強みとなっています。

ファンタジスタさんは店長さんが格ゲーに精通しているからか格ゲーが強みかと思います。

では、テクノワールドの強みはなんなのか?その強みをどうやって伸ばすのかが復活の鍵なのでは?

この強みは細分化されていればいるほど有利に働きます。

なんとなく「ビデオゲーム」とひと括りにせず、格ゲーなのか、レトロゲームなのか、音ゲーなのか。

幸いにもテクノワールドさんは「テクラジ」というWEBコンテンツを自主運営しているので

店舗の強みをどんどん発信していく事が出来ます。

そしてテクラジでMCをやっている方(常連様?)のトークスキルが異常に高い・・。

このコンテンツは化ける可能性がありますよ。

 

ユーチューブにアップされていた動画はこちら

そうは言っても先立つものがない・・

店内の整理整頓にしても、強みを伸ばすにしても先立つものは必要です。

私はなにも知識がありませんが、過去にはこんな事例も

ゲームセンター復活プロジェクト!ゲーセン界初のクラウドファンディング成功なるか?

・・・ポート24さんの記事を引用しまくってすいません。

その店舗が愛されていて、関係各所の協力があれば上記記事のような復活劇もあるので

詳しい方に相談してみては?

ただし上記にあるように「店舗の強み」を理解して、こうやって復活するという計画がありきですが・・。

ただ単に残したいでは難しいでしょうね。

まとめ

好き勝手に書いていますが、個人的には応援しています。

今回このブログを書いていて

・商売として成立しないなら淘汰されてしかるべき

・ゲームセンター文化を守りたい

という矛盾を抱えながら記事を書いていました。

時代の流れで、もはや個人経営のゲームセンターは必要とされていないのかもしれません。

それはゲームセンターだけではなくて他の色々なものもそうなのかもしれません。

いわゆるレジャー産業はどこも同じようなものです。釣り、ボーリング、カラオケ、どこも必死に生き残りをかけています。

・商売として成立しないなら淘汰されてしかるべき

これだけが全てであれば、レジャー産業は大手のチェーン店だけでよい事になりますし

突き詰めれば「スマホだけあれば他は何もいらない」というところまでいきます(極論ですが)

なんだかさびしいと感じるのは私がおっさんだからでしょうか?

まあともかく

テクノワールドがんばれ!!

それではまた次回ー♪

LINEで送る
Pocket

The following two tabs change content below.
Nomu

Nomu

数少ないバイヨンオープニングメンバーの1人。もう10年以上バイヨンに関わってます。メダルゲームを専門とし、シングルマシンをこよなく愛する。好きなゲームは52JP・HMなど。