実はひっそり2年近く活動してます・・(何が?)

3,099 views

皆さんこんにちは。NOMUです。

さて今回の話題は・・・。

実は約2年間に渡りひっそりと活動をしてきたある研究会のお話。

なんの研究会かというと・・「ゲームセンターを何とか

盛り上げていかないとまずいよね。」 という研究会です。

うーん、ざっくりした説明だなぁ・・・。

この研究会の面白いところは「メダルゲーム」が話題の中心にある事です。

そりゃアーケードやプライズの話しも少しはしますが、会議の9割はメダルの話しです。

さらに面白いのは(今のところ)公の研究会ではないという事・・つまり既存の業界団体

(AOUとかJAMMAとかね)には所属していない、ある意味「有志の集い」という点です。

そんな有志の集まりですが参加者は超豪華。

具体的な名前や企業名は控えますが、私の立場では普通そんなに腹を割って話しが

出来ないような皆さんが集まっています。

もう本当に業界の奇跡なんじゃないかなと思う状況になっていますし、

主宰者の方も「こんなに参加者が増えて、そして2年間も続くとは思っていなかった」

というような事を仰っていました。

で、2年間何をしていたのか?というと・・・ずーっとインプットをしていました。

毎回業界内や業界外の方をゲストでお招きして意見交換をしたり

メンバー同士で議論をしたり・・・。本当にいつまでに何か成果を出すという事を決めずに

やってきました。色んな企業や立場の方が参加しているので期限を決めてなにか成果を

というのはなかなかハードルが高いですからね。まずは賛同者を増やそうというところでしょうか?

そんな研究会ですが、発足から2年が経過しそろそろ次の段階に来ているような気がします。

今後の活動内容はまだまだ未定ですが、インプットの期間は終了しアウトプットをしようという

流れになっているのは確かなのでいずれ皆さんに具体的な事を報告できる日がくるかもしれません。

ではまた次回・・・というにはちょっと早いか。

では前回の集まりで話題になった事をツラツラと書いていきましょう

業界団体の統一について

特に隠す事でもないので書いてしまうと

現在存在している業界団体AOUとJAMMAは平成30年4月に統合完了し

新たにJAIAとして活動していきます。

メーカー主体のJAMMAとオペレーター主体のAOUが合体して1つになる

という事ですねー。この話、業界的には「やっとまとまるのか」という感じです。

私も知りませんでしたが統合の話しが最初に出たのはもう10年前という事なので

10年間ずーっと両団体の調整をし続けてきた方がいるのです。

いやほんとお疲れ様です。

そして統一後は基本的に今まで両団体が行ってきた活動を継続していくという

事なので現場としては何かがすぐに変わるわけではありません。

ま、でもせっかく一緒になるのでなにか新しい試みというか活動が出来るといいですねー。

メダル機への投資問題

「メダル機に投資しても店舗の売上ってあんま変わんないよね」

という問題です。簡単に書いていますがけっこう根の深い問題でして

買うところがなければメーカーも開発しないのでメダルコーナーが代わり映えしない

→よけい売上が上がらなくなる→ますますメダルに投資が出来なくなる

→ますますメーカーが開発しなくなる。

超負の連鎖です

そしてメダルゲームにお金をかけても店舗の売上に直結しているかと言われれば

これもまた難しく、「店による」としか言えないですね、現状。

マシンが修理できない問題

上記の問題から派生して、結果的に昔の名機と呼ばれるメダル機を使い続けなければ

いけない状況になっています。ところが10年、15年前の機械になるとメーカーの

サポートも終了しているので直そうと思ってもパーツが手に入らない。

バイヨンもまさにこの問題には直面しています。

各メーカーさんはなんとか昔の機械のパーツを復活させてくれないでしょうかね・・。

携帯各社と連携してみては?

スマホの会社って○○の日とかを各社設定していて、その日は牛丼が無料で食べられたり

アイスが食べられたりとか・・最近その手のプロモーションが流行っていますよね。

これにゲームセンターも乗っかってみてはどうか?という意見です。

新しい視点ですが個人的にはまだちょっと時期尚早かなと思います。

まずはもっとゲームセンターやメダルゲームの知名度をあげるのが先かなと。

まあそれが一番難しいんですけどね・・・。

余談 中国の話し

皆さん中国に行った事ありますか?

10年前に行ったとかじゃなくて、最近です。

私は行った事ありません

なんか今の中国ってすごいらしいです。

まず買い物で現金を使う人が少ない。じゃあクレジットカード決算?

いえ、クレジットカードもほとんど使われていません。

じゃあどうやって買い物しているのかというと

wechatペイというネット決済(?)が主流らしいです。

仕組みとしてはスマホでバーコードを読み込むと決済完了のようです。

スマホに(というか自分の口座にか)残高がなければ使えませんが

どんどん中国ではこの仕組みが広がっていて、その辺の屋台でも

お会計はバーコードをピッだそうです。

もちろんゲーム機の決済もそうです。コインメーターにバーコードの端末(?)を

繋げば即wechatペイ対応のマシンになります。

この端末も1つ日本円で1,800円位で取り付けられるのでお手軽、そりゃその辺の

屋台でも対応できますわ。

日本では交通系カードを筆頭に沢山の電子マネーがありますが

現金決済派の方がまだ主流なのではないでしょうか?(またはクレカ)

中国のように1つのやり方が社会インフラと同じようなものにならないと

いつまで経っても何種類もの電子マネーが乱立してしまうんだろうなぁ。

SNSでラインがコミュニケーションのありかた、やり方を変えたように

圧倒的なソフトウエアが出てこないと日本ではまだ難しいんですかねー。

 

という訳で、今後この研究会がどうなるのか私はさっぱりわかりませんが

具体的にこんな事をやるよというのがこの先決まったらまた

報告をしたいと思います。

ではまた次回。 最後までお付き合い頂きありがとうございました。

LINEで送る
Pocket

The following two tabs change content below.
Nomu

Nomu

数少ないバイヨンオープニングメンバーの1人。もう10年以上バイヨンに関わってます。メダルゲームを専門とし、シングルマシンをこよなく愛する。好きなゲームは52JP・HMなど。