eスポーツと利権とオリンピックと

3,250 views

皆さんこんにちは。NOMUです。

今回はeスポーツについての後半です。

前回の記事はこちら

eスポーツの中継を観てきました

日本のeスポーツ界隈はなんだか

ややこしい事になっていると書きましたが

何がどうややこしいのかを今回は書いて行きますよ。

いまいち日本で流行らない

そもそもの話しとして、日本ではeスポーツが

そこまで盛り上がりを見せていません。

理由は色々と指摘されていますが

よく言われているのが

・高額賞金が出せない

・プロゲーマーを育成する環境がない

・ゲームに対する世間のイメージ

大体この3つですかね?

高額賞金が出せない

日本の文化的問題や

法整備の問題で高額賞金を出す事は

難しいのが現状です。

別にプロゲーマーは賞金だけで

生活している訳ではありませんが

世間への話題性という意味でも

高額賞金が出せないのは痛いですね。

海外の大会では賞金額は億ですよ・・・。

賞金に関係する法律は3つ

・景品表示法

ゲームのメーカーが賞金を出す場合は上限10万円。

(又はゲーム代金の20倍)

大会のために練習して強くなる為にはゲームを買わないと

いけません。つまりゲームの販促活動とみなされてしまう

のでこの法律が適用されてしまいます。

・風営法

ゲームセンターで大会を行って、賞金を出したらダメ。

ダメなんです。こんなんバレたら一発で営業停止ですよ。

・賭博罪

ゲームの参加者が参加費を払って大会に参加して

その参加費から賞金が提供されるとめでたく『賭博』に

認定されます。

この3つの法律が絶妙に絡み合って

日本のeスポーツでは高額賞金を出すのが

とっても大変なんです。

(実はやりようはある。後述)

プロゲーマーを育成する環境がない

eスポーツの大会で勝つためには

信じられない位練習が必要なんですよ。

チーム戦の場合は戦術の確認とか

チームプレーの練習も必要ですしね。

プロ野球選手やJリーガーと同じなんです。

しかし日本には『他の仕事をしないで

ゲームの練習だけできる環境』という

のはほぼありません。

本当に一部の海外で戦うようなチームは

環境を整えていますが、そこに所属できない場合は

普通に働かないと食べていけません。

強い選手が育たないので結果が出せない。

結果が出ないので注目されない。

まあ、そんな感じです。

ゲームに対する世間のイメージ

『ゲームは遊び』

『ゲームで賞金が出るのは健全ではない』

というような意見が多いので

「職業はプロゲーマーです!」

と言ったところで

「いや、ちゃんと働きなよ」

と返されるのがオチです。

海外ではサインを求められるような

スタープレイヤーも誕生しているのに・・・。

こう・・・ゲームという言葉でまとめてしまうから

ややこしくなるのかな?

『遊ぶためのゲーム』

『息抜きや趣味としてのゲーム』

日本ではゲームといえばこれでしたが

eスポーツは

『競技としてのゲーム』

なのでちょっと違うんですよね。

そのあたりの認識をゲームに詳しくない

人に理解してもらうのって難易度が高いな・・・。

なんか上手いたとえを考えてみましたが

見つかりません・・・誰かうまいたとえがあれば

教えて下さい。

他の原因もある?

『メダルゲーム』をもっと沢山の人に

知ってもらいたい!だからTVなんかで

もっと取り上げてくれ!

TVが弱くなったと言いますがね、

まだまだすごい影響力を持っています。

卓球、水泳、ラグビー、カーリング

大きな大会やオリンピックの時期限定だとしても

TVでその様子が放送され、一時的にでも

学校や、会社でその話題が語られます。

そだねー

これが繰り返される事で多くの

『普段は興味のない層』にも

認知される事になります。

もぐもぐタイム

まあ、マスコミの洗脳なんて揶揄される事も

ありますが。これがなかなか強力です。

まあ、『メダルゲーム』をTVで扱っても

現状では一部のコアなファンにしか受けないだろうし

健全ではないとか言われちゃって

スポンサーもいいイメージを抱かないだろうし

扱うメリットがあまりないから難しいよね。

そだねー

 

という事で、文中で一回も

女子カーリングまたは日本代表カーリング(女子)

といった書き方をしていませんが、多くの人は

冬季オリンピックでのあの盛り上がりをイメージし

女子カーリング選手の事を想像したと思います。

TVやマスメディアの影響って大きいんです。

そして文中の『メダルゲーム』の部分を

『eスポーツ』に置き換えてみて下さい。

これも日本でeスポーツが盛り上がらない

原因なんじゃないかなと思います。

(あ、メダルゲームは例として出しただけですので・・・)

賭け事は胴元が儲かる

日本では高額賞金が出せない・・・。

あれ?でもそうしたら将棋とかって

どうなるの?高額賞金が出てるよね?

そう、第三者のスポンサーがついて

賞金を出せばなんとかなる可能性があります。

注:シビア問題なのでより詳細を知りたい方は

eスポーツ 高額賞金 などでの検索をオススメします。

現実にeスポーツの大会でも

60万円の賞金を出す事ができました。

そんな時、急に「私達が日本のeスポーツを取り仕切る!」

という団体が出てきました。

JeSU「一般社団法人日本eスポーツ連合」

です。

元々は3つの業界団体だったのですが

統合して1つになりました。

そして、いきなり「プロライセンス」を発行すると

宣言したのです。なんでもプロライセンスを

取得したものであれば賞金を受け取る事が

できるようになるのだとか??

最初の主張では、プロライセンスを持つものが

試合をして観客を楽しませる事に対する

「労務報酬」として金銭を支払う形にする事で

諸問題をクリアできるのだと主張していました

しかも消費者庁にお伺いをたてた結果だと言うのです。

が、これがどうも嘘のようで・・・

労務報酬を受け取るという事は、主催者と

プレイヤーが労務契約を結ぶという事です。

ここにJeSUが発行するプロライセンスは

関係ありません。

誰でもできるやりかたです。

(まあ、賞金が億とかは無理かもしれないけど)

しかもこのプロライセンスを取得するには

費用が掛かる上に、プロライセンスは

公認ゲームのタイトルごと

そして最初に発表されたJeSU公認タイトルの中には

パズドラやモンストも含まれています。

パズドラやモンストがeスポーツってのは

流石に無理があるんじゃないの?

という素朴な疑問を抱いた多数の方達が

色々と調べた結果、上記のようなJeSUのウソが

発覚してしまい、現在も炎上中です。

まあね・・・炎上しているように

結局は「自分達が利権を得たいだけ」

と見られても仕方がないのかな?と思います。

未開拓の分野ですからね、言ったもん勝ち

みたいな部分はあると思います。

本当のところはわかりませんよ、JeSUが

どんな未来を描いていたのか。

ただ、オリンピックの競技に採択されるかもという

ニュースも聞こえてくる中でこのやり方は

世の中に誤解を与えるには十分なインパクトでした。

結局は胴元になりたかったんでしょうか?

そうでない事を祈ります。

また、そのオリンピックですが

日本オリンピック委員会(JOC)の理事

がこんなコメントを出しました。

「スポーツは健康を促進するためにある。

WHOが指摘するように健康を害する恐れがあるゲームを、

スポーツと認めるべきではない」

JeSUはJOCへの加盟を望んでいるようですが

どうするんだこれ。

なんかもう、どこか利権を取るのかっていう闇もすごいけど

「スポーツってなんなんだ?」

っていうすごい根本的な問題に発展してますね。

体を動かすのがスポーツだというけど

じゃあどの程度体を動かす必要があるのか?

みたいに、議論が議論を呼ぶ感じ。

個人的な意見ですが

日本でeスポーツやカジノが市民権を得るのは

相当先になりそうですね。どちらもしがらみが

多すぎて・・・。

結局みんな胴元になりたくて仕方ないのかな?

 

という事でこの話題はここまで。

知らない領域について書くっていうのも

勉強になりますが、普段の倍くらい時間が・・・。

次回も宜しくお願いします。

LINEで送る
Pocket

The following two tabs change content below.
Nomu

Nomu

数少ないバイヨンオープニングメンバーの1人。もう10年以上バイヨンに関わってます。メダルゲームを専門とし、シングルマシンをこよなく愛する。好きなゲームは52JP・HMなど。